ENvitationとは
ENvitation(エンビテーション)は、デジタルの優待券の配布・運用を手軽に導入できるSaaS型の福利厚生パッケージです。
配布や使用状況までダッシュボードを通して管理でき運用しやすく、従業員は、優待券をweb上で使用・プレゼントができるため便利にご使用いただけます。
慢性化、深刻化する人材不足
少子高齢化による働き手の不足が非正規社員の人材を活用していた外食産業にとって大きな課題となっています。
外食産業が抱える
課題解決のひとつとして
生まれた「ENvitation」
課題解決のひとつとして、福利厚生は効果的です。
我々は優待券を効果的な福利厚生施策のひとつと捉え「ENvitation」を開発しました。
簡単にデジタルで発行でき、貰った従業員は家族や知人にプレゼントできる機能を持っています。
ENvitationは従業員とその家族・友人が利用できる
「デジタル優待券」です。
優待券をデジタルで配布することで、従業員は家族や友人に簡単にプレゼントすることが出来ます。
自分の働く会社、ブランドを家族/友人に知ってもらうキッカケにもなり、会社に対するロイヤリティの向上が期待できます。
結果、離職率の低下や働くことへのモチベーションUPにつながります。
外食産業における
「優待券」の活用について
福利厚生施策として導入のハードルが低い「優待券」を活用することは、従業員やその家族、友人に自社のサービスを割安で体験してもらえるというメリットがあります。
一方で、印刷や運用コスト、また転売サイトでの販売などの課題も発生しています。
ENvitationの運用は驚くほど簡単です。
企業担当者が対象者と優待内容(割引率)を設定し、承認を得るだけで優待券を発行できます。
受け取った従業員は利用するか贈るかを選択することが可能です。福利厚生サービスの導入が簡単に実現します。
優待券発行は誰でも簡単に行えます。
ENvitationの導入メリット
ENvitationは福利厚生施策の様々な課題の解決に効果を発揮します。
デジタルでの配布と「プレゼント機能」が売上増にも寄与
-
デジタル化による
利用率の向上と
信頼度の高い宣伝効果 -
デジタル優待券では、利用率の向上のみならず、
『リファラルマーケティング』の起点が従業員となるため、より信頼度が上がり波及効果がUPします。
-
継続した
売上に寄与 -
導入後は優待券利用による売上効果が期待できます。
導入事例
「ENVitation」の導入で、福利厚生施策の課題を解決。
ロイヤルホールディングス株式会社
規模:連結 1,855名
ロイヤルホールディングス株式会社は、全国に店舗を展開し幅広い層に人気のブランドを展開しています。従業員数が多く、福利厚生も積極的に行っており、紙の優待券を運用していました。
ENvitationを導入することで、優待券の発行が簡単に行え、デザイン、印刷、各店舗への配送費に伴う実費、配布、在庫管理、実績集計等の運用工数が削減されました。
紙の優待券を運用していときに抱えていた課題
- 広域分散型かつ労働集約型の事業形態であり、導入できる福利厚生制度が限られていた。
- 従業員やその家族、友人に当社のサービスを体験してもらうことを目的に紙の優待券を運用していたが、印刷や各店舗への送付、店舗での配布にかかるコストと業務負担がかかっていた。
- 優待券の転売等の問題も見られた。
- 紙媒体であるため、渡せる範囲が限られていた。
「ENvitation」を導入し、紙で運用していた自社優待券をデジタル化。
- デジタル化により、遠方の家族や友人に贈ることが可能となり、場所の制約から解放された。
- 運用コストや業務負荷を大幅に削減できた。
- 転売等の問題が解消された。
- 従業員用のページが、本部と従業員との接点となり、メッセージの発信などが可能となった。
- 問合せフォームが出来たことにより、優待券利用に関する利用者の生の声を聞くことができるようになった。
※対象人数により削減効果が変動します
主な機能
- 管理者登録
-
- 新規登録
- アカウント編集
- 従業員管理
-
- CSVインポート/ダウンロード
- 従業員一覧
- 会員管理
-
- 利用可能割引券一覧
- 割引券の配布・使用
- 割引券管理
-
- 割引券登録
- 割引券承認
- 利用状況確認
- オプション機能現在開発中
-
- ダッシュボート追加機能
- 限定配信機能
(誕生日/勤続年数で抽出) - アンケート機能
- バナー通知・ポップアップ掲載機能
管理画面から導入効果測定
基本機能として、ダッシュボード上では直近30日間での「割引券利用数」「従業員会員登録数」を見ることができます。
ダッシュボードのデータはsvg,png,csvの3種の方式でダウンロードが可能です。
オプション機能
様々なオプション機能をご準備しています。活用次第で、より一層従業員のEX向上が望めます。
バナー管理オプション
優待券の取得画面に導入企業オリジナルのバナーを設置することが出来ます。
- 従業員アンケートへのリンクバナーを設置。本部と従業員直接のコミュニケーションが可能となります。
- 優待券を贈られた家族・友人の画面に自社の推進する会員サービスの案内ページへのリンクバナーを設置。紹介で認知した上質の会員を獲得できます。
配信セグメント追加オプション
細かい設定での配信を可能にするオプションです。
- 誕生日月の従業員に特別なクーポンを配信。
- 勤続年数に応じたクーポンの配信
お客様にとって もっと便利に
カスタマイズが可能
ENvitationはお客様の仕様に合わせてカスタマイズが可能です。
貴社でお困りのことなどお気軽にご相談ください。
POSレジ連動
全てのPOSレジとの連動が可能です。
オペレーション工数の軽減だけではなく、店舗利用データとの紐づけにより高度な分析が可能になります。
または不正利用防止効果も期待できます。
スマホアプリ化
既に運用中の従業員向けアプリなどに組み込みが可能です。
オフライン利用や、アプリ内通知などを活用し、更なる利用率向上が望めます。
新規でも福利厚生アプリの開発することが可能です。
導入後の運用イメージ
よくあるご質問
-
- 月額以外に発生する費用はありますか?
- ございません。カスタマイズをご希望の場合は別途開発費が必要となります。
-
- 導入までどれくらいの期間がかかりますか?
- お申込みから最短3営業日程でご利用が可能です。導入支援も行いますので、ご安心ください。
-
- 管理ユーザー数に上限はありますか?
- 上限はございません。ただし、多くの管理者が発行できる状態は運用上好ましくないのでおすすめしておりません。
-
- 従業員登録に必要な項目を教えてください。
- 会社コード、会社名、所属コード、所属名、社員コード、社員名、生年月日が必要となります。
-
- 自社の従業員向けWebサイト(アプリ)に組み込むことは可能ですか?
- 可能です。カスタマイズにて対応しております。
資料をすぐにダウンロード(無料)
本資料では下記の情報が分かります。
- 運用方法
- 実際の企業での導入事例
- 機能詳細やカスタマイズについての詳細
- 導入までの流れ
- お客様の企業規模やご希望に合わせた料金プラン
下記にご入力の上「資料ダウンロード」ボタンを押してください。
ご入力いただいたメールアドレス宛に資料を送付いたします。






